えっ…「Gmail」紹介なしでもOK?
Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能
2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、本日8月23日付で紹介制から登録制に移行したとのことです。
数日前、友人に紹介してもらい「Gmail」のアドレスを取得したという記事を書いたところなのに…。結局、誰にも紹介することもできぬまま、登録制に移行してしまいました…(^^;)
| 固定リンク
Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能
2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、本日8月23日付で紹介制から登録制に移行したとのことです。
数日前、友人に紹介してもらい「Gmail」のアドレスを取得したという記事を書いたところなのに…。結局、誰にも紹介することもできぬまま、登録制に移行してしまいました…(^^;)
| 固定リンク
コメント
>ryoさん
いえいえ、世の中は知らないことで溢れていますから(笑)。
でも、こんなことなら誰かに紹介してみたかったです…もうちょっと早ければよかったんですけどね~。
投稿: 居眠り大王 | 2006.08.28 21:38
よく知らないままわがままを言ってしまってすみませんでした。ありがとうございます。
投稿: ryo | 2006.08.28 00:30
>涼さん
こんばんは!
あちこちにGmailの使い方なんかが掲載されているので、参考にされてはいかがでしょうか。私も使い始めたばかりで、まだ全然活用できてませんが、便利な使い方を見つけたら報告します。
投稿: 居眠り大王 | 2006.08.24 23:40
Gmailの登録をしました。
まだまだ使い勝手がよく解りませんが、容量の大きいのが良いですね。それに、Googleをホームページにしているので、そのまま[メール」でアクセスできるのも便利です。
トラックバックさせていただきました。
投稿: 涼 | 2006.08.24 13:52